こんにちは、不倫解決カウンセラー 河村陽子です。今日は、私のYouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/@furinkaikethu) でいつもお話ししている内容を、ウェブサイトでも詳しくまとめていこうと思います。今回のテーマは「人妻不倫」です。妻が不倫をする背景には、さまざまな理由や心の闇が隠れているケースが多いと、これまで多くのご相談を受けてきて強く感じています。
男性と女性では、どちらが不倫をしやすいか?——もちろん個人差はありますが、一般的には「男性の方が気軽に不倫を始めてしまう」という傾向があるかもしれません。とはいえ、もともといわゆる“遊び慣れている”女性ばかりではありませんし、それなのに妻が不倫をしてしまうときには、長い間悩んでいたことが背景として多いのです。どんな悩みや理由があるのか、またどうすれば不倫の問題を早期に解決できるのか、詳しく掘り下げていきたいと思います。
人妻不倫が増えている背景
ここ数年、相談を受けていると「妻が不倫しているかもしれない」というケースが本当に増えています。これは社会的に女性の地位や働き方が変化しているから、という部分も確かにあります。でも実際にはそれだけではありません。専業主婦の方や、ごく普通に“家事と育児”を中心に生活している主婦の方からの相談も少なくないんです。
ときには、主婦の昼間不倫が発覚してしまうケースも多々あります。たとえば、朝に子どもを幼稚園や保育園に送ってから、お迎えの時間までの間に不倫相手と会っているとか。夫は会社勤めで日中は別の場所にいるから、妻側が自由な時間に行動できてしまうのですね。
また、習い事の先生と親御さんが不倫関係になってしまったり、子どもの保育園や学童の先生と親が不倫していたりと、「まさかこんな身近なところに…」という事例は枚挙にいとまがありません。そのため単純に「女性の社会進出が進んだから人妻不倫が増えた」とは言い切れないのです。では、具体的には何が原因で妻が不倫に走ってしまうのか。いくつかの理由をひも解いてみましょう。
人妻不倫の主な原因1:不倫夫への仕返し
私のカウンセリングやYouTube動画へのコメントで、非常に多いのが「旦那が先に浮気したから、私も仕返しのつもりで不倫をした」というケースです。私も経験があるのでわかるのですが、やはり最初は旦那さんの浮気による衝撃、怒り、悲しみが強く、その感情をどこにぶつけて良いかわからないんですね。
可愛い仕返し(旦那の分だけご飯を作らないとか)ならまだしも、「彼が浮気してるなら、私だって別の男性と…」と本格的に不倫関係を構築してしまうと、どんどん深みにハマります。ちなみに、よくあるのは「元カレ」との再接触や、出会い系サイトで相手を探してしまうパターン。はじめは半分仕返し目的でも、一度体の関係を持つと気持ちがエスカレートしやすいのが怖いところです。
人妻不倫の主な原因2:愛されたいという願望
妻が不倫をする時期として多いのが「夫からの愛情を感じられなくなった」タイミング。子育てが落ち着いた頃や、夫婦仲がマンネリ化してきた頃に「もう私は女性として見てもらえないのかな…」と悩み出す妻は珍しくありません。
私自身も、夫に裏切られたと感じたとき、つい元カレに弱音を吐いた過去があります。「あんたと結婚してたら良かったかも…」なんて言っちゃいましたけど、向こうからは笑われましたね。もちろん実際に不倫関係にはならなかったのですが、本当に辛くなると、とにかく「誰かに愛されたい」という気持ちが抑えられなくなってしまうのは理解できます。
そのまま恋愛感情が再燃して深い関係になると、今度は「裏切ってしまった罪悪感」からますます不倫相手に依存する、という悪循環に陥りやすいのです。
人妻不倫の主な原因3:性的な不満
セックスレスが続いていたり、「子どもを作るためだけの行為」になってしまっていたり。こうした相談もかなり多いです。結婚して数年、子育てが始まるとすっかり夫婦生活が途絶えてしまい、妻側が性的欲求を満たすために不倫相手を探してしまう——という流れですね。
「出会い系で体だけの関係をつくっている」という話も珍しくありません。結婚を機に夫がセックスに消極的になったり、逆に夫が浮気をしていて妻と向き合わなくなったり、と原因は人それぞれ。ただ、いずれにしても性的に満たされない状態が長く続くと、妻側も「もう夫とは無理」という思いが募り、不倫へ踏み込んでしまうのです。
人妻不倫の主な原因4:刺激不足
これは専業主婦の方に多いのですが、単調な家事・育児の日々に嫌気が差してしまい、気づいたら不倫に走っていたというケースです。私自身も子育て中、仕事をセーブして家にいる期間があったのですが、正直「世の中から取り残された」ような不安に駆られることがありました。
子ども中心の生活で「●●ちゃんママ」としか呼ばれなくなり、自分が“女”や“一人の人間”であることを忘れてしまいそうになる。そんなとき、偶然出会った男性や昔からの男友達に誘われ、そこに「刺激」や「自分を必要としてくれる期待」を見出すと、一線を超えてしまうこともあるのです。
人妻不倫の主な原因5:夫との価値観の違い
これはご夫婦にとってはとても身近な問題ですね。結婚前にはあまり気にならなかった価値観のズレが、子育てやお金の使い方をめぐって大きな衝突になることがあります。たとえば子どもの習い事、受験、将来の進路などで意見が対立し、夫婦間の会話が険悪ムードに。
そうした中で、共感してくれる別の男性が現れると、「ああ、やっぱりこの人が私の運命の相手だったのかも…」と安易に運命論やスピリチュアルに傾倒してしまう場合もあります。気が合う異性と喋っていると心が軽くなりますから、一気に感情が盛り上がってしまいがちです。
妻が不倫に走った時、夫がとるべき対応
さて、妻の不倫が発覚したとき、夫はどんな行動をすればいいのでしょうか。「妻が不倫しているなら、俺だって同じことをしてやる!」と不倫し返すケースも聞きますが、これは本当にやめてください。家族がバラバラになるリスクは高いし、結果的に夫婦共倒れになる可能性も大きいんです。
まずは妻が不倫に至った背景を考えることが大切です。もちろん、どんな理由があろうとも“不倫”は社会的に批判される行為です。しかし、妻がそこまで追いつめられてしまった理由を少しでも理解してあげることで、話し合いの糸口をつかめるかもしれません。
夫婦は“他人”ですから、当然まったく同じ価値観や習慣ではありません。結婚後、妊娠・出産・育児によって妻の仕事のキャリアが中断されたり、社会とのつながりが希薄になることで、将来の不安が募りやすいという面もあるのです。お互いが歩み寄り、一人の時間と夫婦の時間をバランスよく確保する工夫をしてみてください。
早期解決のために専門家への相談も視野に
妻の不倫がエスカレートしてしまうと、別居や離婚といった決定的な事態に急速に進みがちです。実際、私のところに相談に来られる方の中にも、「気づいたら妻が家を出て行ってしまった…」という方が少なくありません。不倫相手に本気になってしまうと、妻は短い期間で離婚を決断してしまうことも多いのです。
だからこそ、なるべく早期に専門家へ相談することをおすすめします。夫婦問題に詳しいカウンセラーや弁護士であれば、適切なアドバイスが得られるはずです。「自分たちで何とかなるだろう」と放置してしまうと、夫婦関係の修復が難しくなる可能性が高まります。
私が運営しているYouTubeチャンネルでは、妻不倫の解決事例や、そのための具体的なコミュニケーション方法も詳しく紹介しています。よかったらぜひ一度のぞいてみてくださいね。
不倫解決のコツは「笑うこと」
まず大前提として、私はよく「不倫解決のコツは笑うこと」とお伝えしています。一見、不倫問題という深刻なテーマに「笑う」なんて不謹慎だと思われるかもしれませんが、これは「無理やりヘラヘラする」という意味ではありません。気持ちが暗く落ち込んだままだと、正常な判断ができなくなってしまうのです。不倫問題に直面しているときは「何か自分が悪かったのか」と自分を責めがちだったり、「仕返ししてやる」「こんな結婚生活もういらない」など感情が先走りがち。そんな時こそ、「ちょっと一息ついてみる」、あるいは「笑えることを探す」ことで客観的に現状を見直し、冷静に対策を考えられるようになるんです。
特に、妻側が不倫をしている場合、ご主人は精神的ショックが大きいものですし、妻側は妻側で「もう気持ちが止まらない」「夫に失望した」など、すでにさまざまな感情の火種を抱えています。でもそこをまず一度落ち着かせるために、少しでも心を軽くする手段として「笑い」を活用してみてください。
まとめ:不倫の闇を断ち切る第一歩は「気づき」から
「人妻不倫」は、社会的にも大きなインパクトがあるため、どうしても「裏切り」というイメージが先行しがちです。でも実際は、そこに至るまでに妻側がこらえていた葛藤や闇は想像以上に深いものがあるのです。もちろん、不倫を肯定するわけではありません。不倫という行為で結局は誰も幸せになれませんし、どちらかが仕返しに不倫をしてしまうと、もう修復不能になりかねません。
ただし、この状況から抜け出して家族として再生を目指すなら、お互いが「なぜここまできてしまったのか」を理解し合う努力が必要です。その第一歩として、妻側も夫側も冷静になれる時間をつくる。少しでも笑顔になれる瞬間を持つ。そして、迷ったら専門家に相談する。
「もう手遅れかもしれない」と思うかもしれませんが、まだ諦めるのは早いです。気づきさえあれば、「このままで終わりたくない」という思いがある限り、どんなピンチも解決への道は開けます。私も過去に夫婦問題で苦しみましたが、最終的には再構築へと進み、自分自身もカウンセラーになりました。
YouTubeチャンネルへのご案内
もっと詳しい解説や、具体的なケーススタディ、実際に起きた修羅場からの改善事例などは、ぜひ私のYouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/@furinkaikethu) をチェックしてみてください。動画では私が実際に相談を受けている内容や、皆さんがコメントで寄せてくださった疑問に答える形でお話ししています。
不倫問題に苦しむ方々の中には、ちょっとした「ヒント」や「考え方の切り替え」がきっかけで、一気に解決へと向かうケースもたくさんあります。ぜひチャンネル登録やコメントで、あなたの状況や思いをシェアしてくださいね。
公式LINEで登録いただくと不倫解決ステップ動画を夫・妻それぞれ5本、さらに大きなプレゼントをご用意しています。詳細はYouTubeの概要欄リンクに書いていますので、ぜひチェックしてみてください。
「次のおすすめ動画はこちら!」と動画内でもご紹介していますので、あなたの状況に合いそうなテーマを選んでぜひご覧ください。きっと何かしらのヒントになるはずです。
以上、不倫解決カウンセラー 河村陽子がお送りしました。自分を責めすぎず、相手を一方的に悪者にもしすぎず、でも決して「不倫はOK」と流してしまわず——そんなバランスをとりながら、前向きな未来を目指しましょう。どんなピンチも、考え方や行動次第で好転させることはできると私は信じています。あなたもきっと、笑顔でこの問題を乗り越えられるはずです。私たち専門家は、いつでもそのお手伝いをさせていただきます。