【不倫がバレにくい趣味】危険な夫の趣味に潜む真実とは?

【危険な趣味】不倫夫が嘘をつきやすい3つの趣味

不倫解決カウンセラー 河村陽子

9歳年下の夫と大学生の娘と3人暮らしで、結婚21年目。福岡県北九州市生まれで、裕福ではない家庭で育ち、自己肯定感が低かった。10代後半にダメ男に9年間貢ぎ、借金生活を経験。営業の世界で成功し、年収1500万円の営業主任となり、9歳年下の後輩と結婚。しかし結婚3年目に夫の不倫が発覚し、7年間苦しむ。夫婦関係を再生し、カウンセラーとなる。2011年から夫の不倫解決専門家として活動し、13年間で9000件以上のカウンセリングを行い、不倫から夫婦円満や離婚後も幸せになれる女性を多数サポートしている。

こんにちは、不倫解決カウンセラー 河村陽子です。この記事では、私が長年のカウンセリング経験を通じて見聞きしてきた「不倫に気づかれにくい夫の趣味」について詳しくお話ししていきます。とくに50代以上の男性に多い趣味の中には、不倫関係の発覚を遅らせてしまうものがあるんです。実際に11年間で7,500件以上の不倫解決カウンセリングを行ってきたなかで、「まさかそんな趣味が不倫の隠れ蓑だったなんて……」という相談は決して珍しくありません。

今回は、その中から特に「気づきにくい」と感じた3つの趣味について取り上げます。もし、あなたのご主人に当てはまる趣味があるのなら、ぜひ本記事を参考にしていただき、早めに対策を取ってみてくださいね。

さらに記事の後半では、夫の不倫を防ぐポイントや、不倫トラブルを笑顔で解決していくための私なりのヒントもご紹介します。また、YouTubeでより詳しく解説している動画への誘導も用意しておりますので、文章と合わせてお楽しみいただければと思います。

不倫がバレにくい趣味に要注意:見破りにくい理由と夫の心理

夫が不倫をしているかどうか、普段の生活や家族の会話の中で薄々気づいていても、確証が持てないという方は多いでしょう。とりわけ、“趣味”を理由に外泊や長時間の外出をしていても、それを疑いづらい雰囲気ってありますよね。なぜなら、趣味は「心身のリフレッシュ」「ストレス解消」「自己実現」など、ポジティブな印象を持ちやすいからです。

妻としては、「旦那が健康的に楽しんでいるなら」とか「たまには家族以外の時間も大事だろう」と理解してあげることも多いのではないでしょうか。しかし、その裏で同じ趣味の仲間との交流が増え、気がつくと夫が浮気相手と親密な関係になっているケースが意外と多いのです。

私がカウンセリングをしてきた中でも、「夫が自転車や登山に出かけると言って、実際は女性と密会していた」「ゴルフの接待が長引くと言って、連絡もつかずに不審な外泊をしていた」「サーフィンや釣りの帰りに一緒にシャワーに入ったりしていたらしく、いま思えば不倫のアリバイ作りに利用されていた」という例は後を絶ちません。

不倫がバレにくい3つの趣味:なぜバレにくい?

ここからは、私が「これはバレにくい……」と強く実感した3つの夫の趣味について、具体的にお伝えしていきます。当てはまる点が多ければ多いほど、不倫リスクは高まりますので要注意です。

登山や自転車

登山や自転車(いわゆるロードバイクなど本格的なもの)を趣味にする男性は、50代以降でも元気に体を動かしたいと思う方に多いです。体力づくりや自然を楽しむ目的で始めるのは素晴らしいことですが、バレにくさのポイントは以下になります。

  • 長時間や外泊が当たり前
    「早朝から出かける」「山の頂上を目指すために前泊が必要」「遠方の自転車イベントに参加する」など、長時間・外泊しても不思議がられにくいのです。
  • 電波が届きにくい言い訳が通用する
    登山や自転車で山道やへき地へ行く場合、「圏外だった」「充電が切れた」などの理由で連絡不通が成立しやすい状況にあります。
  • 達成感や仲間意識の高さ
    同じゴールを目指し苦労を共有することで、仲間と急速に親密になりやすいのが登山や自転車の特徴です。中にはその“仲間”に異性が混じっていた……というパターンも少なくありません。

こうしたポイントから、妻が疑いを抱いても「体力づくり」「趣味仲間と一緒」「連絡が取れないのは当然」と、言い訳が通りやすいのが登山や自転車なのです。

ゴルフ

次に、経営者や医師など、比較的収入の高い層に多いとされるゴルフ。この趣味もまた不倫と結びつきやすいと感じています。

  • 仕事関係の接待・付き合いが多い
    ゴルフはビジネスシーンの交流の場として利用されることが多く、「仕事の延長」として外出や宿泊を正当化しやすいのが特徴です。
  • 移動時間とラウンド後の自由時間
    ゴルフ場は都市部から離れた場所にあることが多いため、プレー時間だけでなく移動時間も長く取れます。その間の連絡不通も「プレー中だから」「移動中だから」と言い訳しやすいでしょう。また、ゴルフ後にシャワーを浴びてから帰宅するケースでは、においや汗など浮気の痕跡を消しやすいのです。
  • 周囲の“浮気容認”ムード
    ゴルフを趣味にする人の中には、お金と時間に余裕のある男性が多いです。そこに便乗して女性が近づいてくるケース、あるいは同行者も同じく浮気をしていてお互いに黙認状態…ということも起こり得ます。

こうした環境の下にいると、妻が心配や不安を持っていても「仕事付き合いだから」と退けられてしまいがちです。この“言い逃れのしやすさ”が、ゴルフを不倫の隠れ蓑にしてしまう一因なのです。

サーフィンや釣り

最後に挙げるのが、サーフィンや釣りです。この2つも自然相手の趣味なので、夫が家を空ける理由が比較的受け入れられやすいという特徴があります。

  • 携帯が使えない状況を作りやすい
    海や湖・川などでのアクティビティ中は、「水に入っていた」「手が離せない」「車に置きっぱなしだった」という言い訳が通りやすいです。そのため、妻が電話やメッセージで連絡をとろうとしても一向に繋がらず、不安を募らせつつも諦めてしまうパターンが多いといえます。
  • 朝早く、夜遅いタイムスケジュール
    「朝早く波に乗る」「夜中に仕掛けを準備する」「遠征して泊まり込みで釣りをする」など、忙しい時間帯に外出していても疑われにくいのです。
  • シャワーや風呂に入るハードルの低さ
    海に入ったり魚を触ったりするので、帰りにシャワーを浴びてくるのも自然な流れです。汗や磯のにおいだけでなく、不倫相手と会っていた痕跡さえも洗い流してしまうことができるわけですね。

以上3つの趣味に共通するのは、「電波が繋がりづらい」「長時間や泊まりがけでも不自然じゃない」「シャワーで痕跡を消しやすい」という点です。どれも妻からのチェックを逃れるにはもってこいの口実となりやすいのです。

不倫解決のコツと笑うことの大切さ

私が常々お伝えしているのは、「不倫解決のコツは笑うこと」です。これは何も冗談ではなく、実際にカウンセリングの場でも笑顔が多い人ほど解決が早い、という経験を何度も目にしてきました。つらい気持ちを抱えている方ほど、まずは自分自身を癒すことが大切なのです。

  • 冷静なコミュニケーション
    夫の不倫を疑って問い詰めるときこそ、感情的にならずに事実確認をベースに話し合うことが重要です。自分自身に余裕がないと、思い込みや被害妄想が強まってしまい、無用なトラブルを招く可能性があります。
  • 自分磨きも怠らない
    パートナーの浮気を責めるだけではなく、自分も女性として、そして一人の人間として魅力的でいる努力を続けることが夫婦関係の改善につながります。趣味や仕事、外見や内面のケアなど、ぜひあなた自身もキラキラ輝いてください。
  • 仲間をつくり、情報を共有する
    一人で悩んでいると、不倫問題は深刻になりがちです。同じ悩みを抱える仲間と出会ったり、カウンセラーに相談してみたりすることで、客観的な視点や実践的なアドバイスを得られます。

動画視聴でより深く学びたい方へ

ここまでの記事で「危険な夫の趣味」や不倫をバレにくくする要因について詳しくお伝えしましたが、よりリアルな事例や解決策を知りたい方は、ぜひYouTube動画「【危険な趣味】不倫夫が嘘をつきやすい3つの趣味」をご覧ください。動画では、私が直接お話ししていることもあり、文章だけでは伝わりにくいニュアンスや、実際のカウンセリング現場での事例を踏まえた具体的なアドバイスが得られます。

また、チャンネルでは他にも「夫の不倫を疑ったら最初にやるべきこと」「熟年離婚を回避するためのコミュニケーション術」など、不倫解決に役立つコンテンツを多数配信しています。よろしければチャンネル登録やグッドボタンで応援していただけると嬉しいです。

おわりに:夫の趣味とどう向き合うか

以上、今回は不倫に気づきにくい危険な趣味について、私の体験や相談事例をもとにお伝えしました。もし「うちの夫も怪しいかも……」と思った場合、まずは落ち着いて事実確認をし、コミュニケーションをとってみましょう。それでも疑念が晴れないときは、一人で抱え込まずに専門家へ相談することをおすすめします。

不倫解決カウンセラー 河村陽子は、夫婦関係や不倫問題に関する数多くのケースに携わってきました。もし「もう一人ではどうにもならない」「しっかりと専門的なサポートが欲しい」という方は、ぜひ私のカウンセリングや講座などもご検討ください。あなたが笑顔で過ごせる未来のために、最適なアドバイスやプログラムを提供できるよう、これからも邁進していきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事が少しでもお役に立てたなら幸いです。あなたの大切な家庭を守るためにも、正しい知識を得て、冷静で前向きな行動を起こしていきましょう。

それでは、今後とも「不倫解決カウンセラー 河村陽子」をどうぞよろしくお願いいたします!次回の記事や動画で、またお会いしましょう。

-不倫妻の心理